平成18年5月1日に会社法が施行されたことにより、各種の規制が見直しされ利用者にとってより使いやすいようになりました。
おもな改正点は複数の法律をまとめて「一本化」したことにあります。また現代にマッチするようにビジネス界からの要請にも応えて、合同会社やLLPなどの企業形態も新設させることになりました。さらに有限会社を新設できなくなったり、最低資本金制度の撤廃、必要役員数を減少、任期の延長、取締役会設置の義務がなくなるなど、「法律での制限」を軽くする配慮がなされています。
商業登記は株式会社などの法人について設立から運営、清算にいたるまでの一定の事項を法務局で登記することにより一般に開示し取引先など利害関係人の安全を守るための制度です。
大西正啓司法書士では、法人設立の際の法人登記の登記書類作成及び法務局への提出の代行はもちろんのこと、法人名のご相談から法人印のご手配まで親切・丁寧に承ります。
経営者の皆様は本業である経営計画や営業活動を磨き上げていただくことに専念していただけます。
大西正啓司法書士事務所では、上記の商業登記関係の書類の作成を行い、法務局や公証人役場において手続きを代行致します。
株式会社は、設立の登記をすることで、成立します。まず最初に次の事項を検討しましょう。
【必要書類】
新規に作成しても、既存の口座通帳を利用しても結構です。
ただし、既存の口座を利用する場合は、出資額以上の残高があるだけではだめです。
出資額を一度出金して入金し直すなど、出資金として払い込まれたことを明らかにする必要があります。
※資本金(出資金)のお振込は会社の定款の認証後に可能となります。
3-1-15 振込 *オオニシマサヒロ *1,000,000- ←通帳見本
当事務所で聞き取り調査を行い会社の定款(基本的な物事を決める会社の憲法のようなもの)を作成します。
定款認証用の委任状に、発起人の実印を押印して頂き、印鑑証明書をお預かりさせて頂きます。
一緒に役員になる方の登記用の印鑑証明書もいただきます。
あらかじめ、オンラインで定款データを公証役場に送信しておき、公証役場へ行って、認証されたデータを受け取ります。
(定款を紙で作成すると4万円の印紙を貼る必要がありますので、当事務所では必ず電子定款でお願いをしております。)
入金後の口座通帳のコピーを頂きます。
その際に、いくつかの書類に、会社代表者印(実印)を押して頂きます。
登記の委任状もこのタイミングでいただきます。
登記完了までの日数は、法務局により、また時期により異なりますが、だいたい1週間程度です。
※登記の申請日については平日ならいつでも可能です。登記を申請した日が会社の設立日になりますので、大安や記念日などこだわりがある方は事前にお知らせください。その日に向けてスケジュールを調整いたします。
銀行で会社の通帳を作るには次の3点が必要です。
150,000円(収入印紙)+約50,000円(定款認証手数料)+90,000円(株式会社設立)+α
60,000円(収入印紙)+60,000円(合同会社設立)+α
+αは会社登記簿謄本・印鑑証明書の発行手数料や、印鑑作成費などです。
取得する謄本数などにより、かかる費用が変わります。
おおよそ2万円くらいで収まります。
株式会社 | 合同会社 | |
印紙代 | 150,000円 | 60,000円 |
定款認証手数料 | 51,160円 | 0円 |
報酬 | 90,000円 | 60,000円 |
その他+α | 20,000円 | 20,000円 |
合計 | 約300,000円 | 約130,000円 |